Monserrat Caballe

2004/05/22

モンセラート・カバリエというと、今日の我が国のオペラ・ファンの平均的な認識とは、どんなものだろうか?

おそらく、何となくピンとこない、何が得意なレパートリーかよくわからない、というのが普通だろう。もっとも、少し年配のファンなら、「トスカ」や「アドリアーナ・ルクヴルール」の舞台が強烈に脳裏に焼きついているかもしれない。いずれにしても、同世代のミレッラ・フレーニに比べ、我が国のファンにとって存在感は薄いと思われる。フレーニの場合、カラヤンやアバドといった大指揮者と、定盤とされる録音を遺しているのに対し、カバリエの場合、ヴェルディやプッチーニのメイン・レパートリーに定評ある録音が少ないかもしれない。

しかし、私は確信をもって断言する。モンセラート・カバリエは、フレーニよりはるかに偉大な歌手である。基本的に、カバリエはフレーニのレパートリーを、同水準かそれ以上のレベルで歌 い、なおかつ、フレーニの歌えないレパートリー(ベル・カント・オペラや「サロメ」)で、余人の追随を許さぬ名演を残した。

スケールの小さな歌唱を好むカラヤンは、エリザベッタ、アイーダ、ミミ、蝶々さんといった役柄でフレーニを起用し、ザルツブルグ音楽祭等、大舞台で歌わせ、録音も残したので、どうしてもフレーニのほうが露出度の点で有利だが、芸の大きさでは、カバリエの敵ではない。

本稿では、彼女の残した録音や映像のうち、私の心に強く印象を残しているものについて語りたい。

(VHS)Verdi, La Forza del Destino: Caballe, Nave, Carreras, Cappuccilli, Bruscantini, Ghiaurov;  Patane conducts La Scala, 1978 (BEL CANTO SOCIETY)

Verdi, Aida: Caballe, Cossotto, Domingo, Cappuccilli, Ghiaurov; Muti conducts the Philharmonia (EMI)

Puccini, Tosca: Caballe, Carreras, Wixell; Colin Davis conducts Royal Opera Coventgarden (Philips)

まず、メインのヴェルディ、プッチーニを考えよう。もちろん、たくさんの録音が残っており、他にも、La Traviata, Luisa Miller, Don Carlos, La Boheme, Turandot (TurandotおよびLiu)あたりも注目されるが、何となく、これらの演目ではカバリエの個性が発揮されにくい気がすることは確かだ。妙な言い方に聴こえるかもしれないが、ヴェルディやプッチーニに出てくる女性キャラクターというのは、基本的に受身な存在であり、カバリエの芸風にあまりマッチしないということかもしれない。

カバリエとフレーニを比べると、Maria Boccanegra、エリザベッタ、デズデモーナ、ミミといった役柄では、フレーニが良いような気がする。いずれも運命に翻弄される受身な女性たちである。これに対し、より積極的な女性たち、アイーダ、トスカ、トゥーランドットといった役柄では、カバリエのほうが優っている。と言うより、録音はともかく実演では、カバリエは前者の役柄を、フレーニは後者の役柄を、それぞれほとんど歌っていない。

ヴェルディの二つは、共演者の素晴らしさもさることながら、カバリエの卓越した歌唱技術が堪能できる。特に「アイーダ」は、フレーニの大味な歌唱と比較してください。

プッチーニも、日本公演での貫禄たっぷりの歌姫ぶりが脳裏に蘇ってくるが、やはり「歌に生き、恋に生き」における声量を落とす技術の見事さを聴いてみて下さい。

(VHS) Cilea, Adriana Lecouvreur: Caballe, Nave, Carreras, Muller conducts. 1978 (BEL CANTO SOCIETY)

(VHS) Cilea, Adriana Lecouvreur: Caballe, Cossoto, Carreras, Masini conducts NHK SO. 1978 (Legato Classics)

Ponchielli, Gioconda: Cabbale, Baltsa, Pavarotti, Milnes; Bartoletti (Decca)

Giordano, Andrea Chenier; Caballe, Pavarotti, Nucci, Chailly conucts National PO  (Decca)

次はヴェリズモ。ドラマティックな役柄が増えてくるので、やはりカバリエの独擅場。

Rossini

Bellini

Donizetti