政治資金

2007年9月15日

とりあえず、材料だけ貼っておきます。

15日付朝日朝刊に詳しく出ていますが、
大物政治家の金銭感覚は、やはり庶民とは大違いですね。

特に、さすがはチョイワルおやじ、麻生さんの飲食はすごい。
経営者だし、一流芸能人並みはあたりまえなんでしょう。

おいしいもの食べないと良いアイデアが浮かばないというのは、よくわかります。
歌舞伎にもそういう台詞があります(『河内山宗俊』)。
麻生さんお得意の洒脱な、当意即妙の話術なんてのは、
こういう飲食で培われたんでしょう。

しかし、政治資金がこういう豪華な飲食に使われているというイメージが
連日テレビで流されたら、どうなるかな。
議員宿舎どころの話ではない気もします。

政党助成金は使っていないといっても、それがあるおかげで、
普通の政治献金は心置きなく飲食に使えるわけですよね。

元々、政治に金がかかるからということで、政党助成金が始まったわけですが、
こういう豪華な飲食をする政治家には政党助成金を停止すべきである、
という国民の声が起こっても、不思議ではないと思います。

例えば、公務員が出張で航空券に乗ってチマチマ貯めたマイレージが、
国民の批判を受けることとのバランスからして、どうなんでしょうか?
政治家の豪華な飲食というものは、政治資金として国民負担で補助しなければならないほど、
重要な活動なのでしょうか?

*************************************************************

政治活動費 話題の人、使い道は

2007年09月15日09時01分 朝日新聞

 「政治には金がかかる」。政治家の口からよく聞かれる言葉だが、実際は何に使われているのか。会員制クラブ、地元特産品、有名漫画家……。14日公開された06年分の政治資金収支報告書には、バラエティーに富んだ支出先の名前が並ぶ。自民党の総裁候補に名乗り出た福田康夫・元官房長官や麻生太郎・幹事長、民主党の小沢一郎代表らの政治活動の中身をのぞいてみた。

 

福田、麻生、小沢3氏の資金管理団体の支出

 ●透明度、小沢氏は99%

 「何でもおいしそうにゆっくり楽しみながら食べていく方です」

 麻生氏の資金管理団体「素淮会(そわいかい)」は、会合費として銀座の仏料理店に約10万円を記載した。表通りから1本入ったビルの2階にあるこぢんまりとした店構え。店によると、家族の誕生会として使われたこともあり、麻生氏の母親の時代から20年以上の付き合いという。

 東京・銀座のクラブにも通い、計4回、約44万円。このクラブは「紹介がない方はご遠慮していただいています」という完全会員制だ。

 このほか、神楽坂の料亭や銀座のスナックなどで支持者らが開いた会合の付け払いとして、計約341万円を2月14日にまとめて振り込んだ。8月22日も、計8軒に約214万円を一度に支払った。

 さらに六本木の有名焼き肉店(計2回約39万円)、赤坂の割烹(かっぽう)(6回計55万円)など、飲食店への支出が目を引く。飲食費が大半を占める交際費と組織対策費の年間支出額は計7829万円で、政治活動費1億1396万円の7割近くにのぼる。

 きらびやかな印象の麻生氏とは対照的に、福田氏は、ぐっと「渋め」だ。

 関係者との会合は和食が多い。資金管理団体「千代田経済懇話会」が計上した会合・会議費で支出先の店名がわかる14件のうち、13件は料亭やすし店など。有名ホテル内や永田町近くの日本料理店に平均約9万8000円を払っている。

 政治資金パーティーの参加者に配る「お土産」も欠かせない。4月には漬物を25万9000円分、10月には地元・群馬特産の麦を使用したかりんとう22万9452円分を購入した。

 自民党の2人とは対照的に、小沢氏の資金管理団体「陸山会」は飲食の記載が見あたらない。政治活動費約2億6830万円の大部分にあたる約2億3000万円が小沢氏個人への借入金の返済などにあてられていた。

 小沢事務所は「事務所購入費などの資金を金融機関から小沢氏が借り入れ、陸山会に貸し付けているため」と説明する。このほかの支出も、ほとんどが他の政治団体などへの寄付だった。

 資金管理団体ではないが、小沢氏の政治団体「小沢一郎政経研究会」は06年末に開いた政治資金パーティーに漫画家の倉田真由美さん(36)を講師に招き、謝礼50万円を出した。倉田さんは身ぶり手ぶりを交えて熱弁。約40分の講演は「大好評だった」(小沢氏の事務所)らしい。

 政治活動費のうち、領収書の添付が義務付けられている1回5万円以上の支出の割合を「透明度」と表現すると、資金管理団体における政治活動費の「透明度」は、小沢氏99%、福田氏82%、麻生氏63%の順番だった。

 経常経費の一つで、閣僚たちの不透明な支出が指摘された事務所費をみると、主たる事務所を赤坂に置く小沢氏が約5835万円と最多。永田町に置く麻生氏が約4700万円で続き、虎ノ門の福田氏が約586万円となっている。

 ●安倍首相、地元名産を愛用

 ウニ専門店に萩焼の窯元――。安倍首相の政治資金収支報告書からは、贈答品として地元名産を愛用している横顔が見えてくる。

 安倍首相の資金管理団体「晋和会」の交際費欄にある「贈答品費」には、父・晋太郎氏が育った山口県の旧油谷町(現・長門市)にあるウニ専門店の名前が度々登場する。昔からウニの産地として知られる長門市でも、この店のウニは「ごくごく限られた名産品」とされ、地元住民も「食べたことがない」というほど。06年は3回、計約23万円がこの店に支払われた。

 同じく贈答品費で、萩藩主毛利氏の御用窯が起源とされる萩焼の窯元にも計4回、約178万円の支出があった。200年続くこの窯の当主によると、毎年、お中元、お歳暮用の陶器セットの注文を受け、06年の中元用はビアグラスペアセットを用意したという。

 こうして贈答品費名目の支出は年間約290万円にのぼった。このうちウニ専門店や萩焼業者での買い物が約260万円を占めた。

 収支報告書によると、総支出約1億4040万円のうち政治活動費は約5680万円。政治活動費の約16%に当たる約900万円が交際費だった。

 ●事務所費は伊吹氏1位

 閣僚の資金管理団体(総務省届け出分)の中で、事務所費の支出がトップなのは伊吹文明・文部科学相だ。06年の政治資金収支報告書をみると、「主たる事務所」が家賃のかからない議員会館にあった資金管理団体「明風会」が、事務所費約3335万円を計上した。明風会は今年2月、不信の目で見られるのを避けるため、都内の別のビルに移転した。

 伊吹氏の事務所によると、事務所費には、議員会館のほかにある事務所の家賃など約2000万円のほか、臨時職員の雇用費や職員の食料費なども含めているという。「政治活動費か、経常経費のどちらにするかは、総務省にその都度問い合わせたうえで計上している」と説明する。

 総務省によると、事務所費に含まれるものは家賃のほか、保険料、電話使用料、切手購入費、修繕費など事務所の維持に通常必要とされるものと規定している。

 また、「ナントカ還元水」を使ったなどとして、水道代などが無料の議員会館に所在しながら05年に507万円の光熱水費を計上した松岡利勝・元農水相(今年5月に自殺)の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経懇話会」は、06年も光熱水費375万円を計上していた。

****************************************************************

政治資金、支出先公表5割未満 領収書不要分は65億円

2007年09月15日10時41分 朝日新聞

 だれに支払ったか、公表されない支出が半分以上――。総務省が14日、公表した06年の政治資金収支報告書(総務省届け出の中央分)から、国会議員の資金管理団体のこんな実態が明らかになった。明細を報告したり、領収書の写しを添付したりする義務がない支出は52%。政治資金規正法が改正され、来年以降は報告や添付が義務づけられる範囲が一部広がるが、依然抜け道は多い。資金の使い道をどう透明化するかが、臨時国会の焦点のひとつになりそうだ。

 

国会議員の資金管理団体による支出

 同省に届け出た衆参両院議員(06年当時)386人の資金管理団体の支出は計約124億円。うち領収書の写しの添付義務がない支出は、経常経費46億6000万円と、政治活動費で1回の支出が5万円未満の約18億4000万円で計約65億円だった。

 約65億円の内訳を政党別にみると、自民が51億2511万円(支出の52.2%)、民主6億3088万円(43.4%)、公明8021万円(65.8%)、社民448万円(21.9%)、国民新2億4083万円(63.9%)。共産は資金管理団体を置いていない。

 政治資金をめぐっては、故・松岡利勝元農水相が家賃のかからない議員会館に主たる事務所を置きながら、多額の事務所費を計上していた疑惑などが発覚。5万円以上の支出も、5万円未満に分割するなど、添付義務がない形にみせかけられるといった欠陥も指摘されている。

 しかし、全支出8103万円の95%が添付義務のない支出だった与謝野官房長官の事務所は「購入しているのはボールペンなど金額の小さいものが多い。そもそも5万円以上で買う必要があるものとは何なのか」と、適切に報告していると説明している。

 同様の支出が9608万円と多額だった鳩山法相の事務所は「選挙区の福岡県と東京都の事務所間の物品の配送などで経費がかかった」などと説明。5万円未満の支出は「飲食を伴う支持者との会合の会費が積み上がった」としている。

 08年分からは、資金管理団体については、経常経費も5万円以上なら添付が義務づけられる。だが朝日新聞の取材では、安倍改造内閣と民主党の「次の内閣」メンバーはいずれも、資金管理団体以外の政治団体を平均で三つ持っている。