経済学
今井亮一
QBS: 九州大学 ビジネス・スクール
2007/07/13
このページの見つけ方:
Googleで「日本経済の論点」→「講義」→「経済学」
講義計画
(4/11) 経済学とは?
(4/18) 消費者理論
(4/25) 生産者理論
(5/2) 費用関数と供給曲線
(5/9) 競争市場均衡と厚生経済学
(5/16) 市場の失敗
(5/23) 独占
(5/30) 寡占
(6/6) ゲーム理論
(6/13) 情報の経済学
(6/20) 「失われた10年」とマクロ経済学
(6/27) 生産性停滞と構造改革の重要性
「失われた90年代」(Hayashi and Prescott)
(7/4) 知的財産権
(7/11) 期末試験
提出締切を1週間、延期し、7日30日(月)とします。
レポート提出箱は、経済学部の事務室の前に、23日(月)〜30日(月)設置します。
時間がない(量が多い)という人がいるようです。時間がない人は、第2部「経済教室」をカットしてください。第1部は基礎知識の確認であり、カットはできません。だいたいの答えは講義ノートに載っています。説明に妥当する図を見つけてくるかどうかも重要な理解の指標です。
Link
参考文献
◎Varian, Hal R. (2003), Intermediate Microeconomics, 6th ed., Norton.
○ヴァリアン(2007)『入門ミクロ経済学(原著第7版)』(佐藤隆三 監訳)、勁草書房。
Krugman, Paul, and Robin Wells (2005), Microeconomics, Worth Publisher.
伊藤元重(2003)『ミクロ経済学』(日本評論社)
清野一治・新保 一成(編著)(2007)『地球環境保護への制度設計』(東京大学出版会)
矢野誠(編著)(2007)『法と経済学』(東京大学出版会)
Scotchmer, Suzanne [2004], Innovation and Incentives, MIT Press